防犯・防災部会 活動報告
    2013年12月15日 号

 

《河川敷等パトロール》

 防犯・防災部会では毎年夏休み期間中、河川敷等と深夜パトロールを行なっております。
  今年も8月18日(日)千鳥北区の公民館に午後1時に集合し、部員と小学校からは 脇田校長先生も参加して戴き、河川敷のパトロールを約1時間行いました。
中川河川(タウンコート付近)②から高田地区のため池①・千鳥ヶ池公園③、最後に地域集会で危険箇所として千鳥ヶ渕踏切横の排水溝④での水遊びを見掛けるとの報告がありましたので見に行きました。
今年は猛暑と少雨の為 水がない状況でしたが、コケが生え大変汚れた場所でした。 この排水溝は千鳥ヶ池から花見に通じる排水溝で、雨が多い時は千鳥ヶ池から流れ出た鯉やフナやザリガニも見掛ける所です。
これらを捕まえる為、ガードレールを飛び越え降りて遊んでいます。近年の気象の変化からいつ多量の水が流れ出すか、予測がつきません。 早速、建設課に行き 子ども達が入れない様に工事要望書を提出して来ました。
子ども達の姿は見掛けませんでしたが、見掛けた時は声掛けをお願いします。

《深夜パトロール》
 8月21日(水)午後11時より千鳥北区公民館に集合。
部員と小学校からは5年生担任の橋爪先生に参加していただき3台の車で パトロールをしました。
千鳥公園、さや団地、タウンコート、イオン、JR千鳥駅、プラムガーデン、レンタルショップ(ゲオ)等のパトロールをしましたが思ったより車、自転車の数も少なく、 ほとんど人影もありませんでした。 何事もなく無事終えました。

 

 

《火の用心》

  年2~3回子ども達と「火の用心・・」呼掛けを実施しております。

 

《自転車走行について》

  自転車走行訓練・・走行ルールが変わりました。(粕屋警察署協賛)

 

  参加者には手打ち蕎麦を食べて頂きました。(自転車走行訓練)

《消火器の使い方について》
 11月24日(日) 秋晴れの中 講習会を行いました。
    (粕屋北部消防署・第18分団消防団員協賛)
  参加者人数:大人 約 40人  子ども 35人  18分団消防団員 

  皆さん ご存知ですか? 消火器の使い方・・・。と覚
  えると良いそうですョ

 

1.①大きな声で火事だーと叫ぶ。
 ②消火器を火元近くまで運ぶ。
 ③安全栓(ン)を抜く。
2.④ズルを取る。ョリをとり、ノズルを火点にむける。
 ⑤ハンドルをス。レバーを強く握り放射す
                                                                                             

消火器の質問!

・消火器の放射時間は? 
  1、2キログラムで15秒です。

・消火器はどんな場所に置いたらいいか?
  水や油がかからない。通行や非難の支障にならないところに置く。

※年1回講習会を行いますので、是非ご参加下さい。